こんにちは、東京・板橋の害虫駆除業者アイリスです。
害虫にお悩みの皆様に役立つよう、ここ「アイリス広場」から情報をお届けいたします。
前回から複数回にわたって、タイトルの通り「ダニを退治する」ために、ダニの種類や生態について記事にしています。
今回は、人を刺咬し、刺咬症を引き起こすツメダニ科の生態をまとめてお伝えしたいと思います。
害虫名 |
生態(発生原因) |
|
---|---|---|
■ | クワガタツメダニ | 触肢先端に強大な爪がある。屋内塵中に生息する種類は他のダニ類など小昆虫類を餌とするため、それらの増殖に伴い増殖する傾向がある。また、栄養摂取とは無関係に偶発的に人を刺咬する。それにより「ツメダニ刺咬症」を引き起こす。 |
■ | ホソツメダニ | クワガタツメダニと類似。 |
■ | ミナミツメダニ | クワガタツメダニと類似。畳やその周辺の部屋から発生することが多い。 |
害虫名 |
形態 |
|
---|---|---|
■ | クワガタツメダニ | 大きな触肢を持ち、その末端には大きな爪がある。体長0.3~0.8mm、淡黄色。 |
■ | ホソツメダニ | 大きな触肢を持ち、その末端には大きな爪がある。体長 0.7~ 0.8mmで、背面に四角形の背板が2枚ある。 |
■ | ミナミツメダニ | 大きな触肢を持ち、その末端には大きな爪がある。狭角は小さく針状。体長0.3mm~0.5mmで淡黄橙色~桃色。背板にはウロコ状の模様が見られる。 |
害虫名 |
分布 |
|
---|---|---|
■ | クワガタツメダニ | 世界中。国内では各地で確認される。 |
■ | ホソツメダニ | 世界中。国内では各地で確認される。 |
■ | ミナミツメダニ | 日本、台湾。畳やその原料と共に海外から移入されたものとされる。 |
害虫名 |
被害 |
|
---|---|---|
■ | クワガタツメダニ | 畳だけでなく食品からも見られ、それらを扱う際にも刺咬される。 |
■ | ホソツメダニ | 膝、股、腕、脇下、首、胸などを刺咬する。布団や畳などに生息するため、接した部分が被害を受けやすくなる。 |
■ | ミナミツメダニ | 刺咬されると首筋や腹部、足などに集中して小さな赤い腫れを生じる。見た目は蕁麻疹(じんましん)のようになる。1~2日経つとかゆみが現れ、皮膚炎になることも。かゆみは1週間ほど続く。 |
ツメダニ科は約150種を要する大きなグループです。
屋内塵中に生息するツメダニ類は栄養摂取と関係無しに人を刺咬するので、駆除が必要となります。畳など日常生活で触れる場所に棲み付くので、放っておくとすぐに被害を受けてしまいます。
ツメダニの駆除は、市販の薬剤でも行えますが、表内で「他のダニ類など小昆虫類を餌とするため、それらの増殖に伴い増殖する傾向がある」と記したように、他のダニ類(コナダニやチリダニなど)の駆除など発生原因から根本的に解決しないと、ツメダニの駆除は困難を極めます。
しかし、それよりも「餌となる埃等はこまめに掃除する」「棲み付きやすい布団などは日光に当てて乾燥させる」などダニ駆除の基本と言える取り組みから行うことが重要です。
日々快適に過ごすためにも、根本原因の排除に気を配りたいですね。
そのためにこのアイリス広場を役立てていただけると嬉しいです。
カテゴリー:ダニ駆除